記事一覧

  • 2025年8月27日
  • 2025年8月28日

小笠原・父島5泊6日 詳しすぎる旅行記 行き方やおすすめのホテル、島での過ごし方など-後編

前編では、小笠原諸島の特徴やベストシーズン、島への行き方、おがさわら丸での過ごし方(竹芝桟橋→父島)などについて書きましたが、後編では、父島での過ごし方やおすすめのホテル、おがさわら丸での過ごし方(父島→竹芝桟橋)、お役立ちサイトのまとめなどを紹介したいと思います。 父島での過ごし方 宿の選び方 ま […]

  • 2025年8月12日
  • 2025年8月28日

小笠原・父島5泊6日 詳しすぎる旅行記 行き方やおすすめのホテル、島での過ごし方など-前編

東京の約 1000km 南にある小笠原諸島は、日本に5つしかない世界自然遺産の一つ 大陸と一度も地続きになったことがないので、独自に進化した生き物がたくさんいて、「東洋のガラパゴス」ともいわれています 「ボニンブルー」と呼ばれる透明度の高い紺碧(こんぺき)の海に囲まれた島々では、 シュノーケリングや […]

  • 2025年6月19日
  • 2025年8月28日

定番の焼き鮭以外で鮭をおいしく食べるメニューその3 中華風編 鮭とじゃがいもの中国風炒め

前回は、焼き鮭以外で鮭をおいしく食べるメニュー洋風編として、「鮭のアーモンドソテー」を紹介しました 今日はその中華風編ということで、「じゃがいもと鮭の中国風炒め」を紹介します お弁当に魚を入れたいけど、前回の「かぶとパプリカのだし炒め」のような野菜おかずをもう一品作らずに、一品だけでボリュームを出し […]

  • 2025年5月29日
  • 2025年8月28日

定番の焼き鮭以外で鮭をおいしく食べるメニューその2 洋風編 鮭のアーモンドソテー

前回は、焼き鮭以外で鮭をおいしく食べるメニュー和風編として、「焼き鮭の香味ソース」を紹介しました 今日はその洋風編ということで、「鮭のアーモンドソテー」を紹介します これも夫からのリクエストが多い絶品魚料理。包丁を使わずフライパンのみで作れるので、作り方は前回よりもさらに簡単です 塩こしょうして米粉 […]

  • 2025年5月16日
  • 2025年8月28日

定番の焼き鮭以外で鮭をおいしく食べるメニューその1 和風編 焼き鮭の香味ソース

塩鮭は焼くだけで簡単においしく食べられますが、たまに生鮭やサーモンを使って料理すると、 家庭でもワンランク上のおいしい鮭料理が楽しめます 今日はその和風編ということで、夫からのリクエストが多い絶品魚料理「焼き鮭の香味ソース」を紹介します 作り方は簡単。米粉や小麦粉をはたいた生鮭を焼いて、香味ソースを […]

  • 2025年4月25日
  • 2025年8月28日

ブログのテーマを「風の時代を生きる-日々の工夫と旅と読書と」に変えました

2022年4月を最後にブログの更新が止まっていましたが、この3年間は自分が本当に書きたいことは何なのか、それをどんなふうに書いたらいいのか、ずっと模索し続けていました 役に立つブログを書きたいと思い立ち、「みんなが幸せに生きる方法」というテーマでブログを書き始めたはずが… いつしか自分の書きたいこと […]

  • 2022年4月9日
  • 2025年4月25日

日本人らしさ全開!多様性あふれる国産キャンピングカーと幕の内弁当の美学

大手食品メーカー「キッコーマン」さんのしょうゆ卓上びん等のインダストリアル・デザイナーとして有名な栄(え)久(く)庵(あん)憲司さんによると、日本の代表的なお弁当である幕の内弁当に秘められた美学が、世界に誇りうる日本的デザインを生み出しているという。 幕の内弁当に秘められた日本人の美学とは何なのか、 […]

  • 2022年3月20日
  • 2025年4月25日

アウトドア派もインドア派も!休日バンライフで人生を変える

欧米を中心に、心の豊かさを求めて車に必要なモノだけを載せ、自由に旅したり生活したりする「バンライフ」が広がってきました。 日本でも、車中泊仕様にカスタムしたバンなどの車やキャンピングカーで旅しながら暮らす人が現れ始めています。 自分もバンライフを始めれば何かが変わるんじゃないかと思いつつも、お金や仕 […]

  • 2022年3月11日
  • 2025年4月25日

新しい幸せのかたち。キャンピングカーという動くマイホーム

ここ数年、日本ではコロナ禍で密を避けながらアウトドア・レジャーを楽しんだりテレワーク(リモートワーク)をしたりできるキャンピングカーの人気が高まっています。 日本RV協会さんの「キャンピングカー白書2021」によると、キャンピングカー国内総保有台数は2020年に12万7000台を突破したそうです。 […]

  • 2022年2月26日
  • 2025年4月25日

夢のマイホーム?大きな家を買うと幸せになれる?幸せな家の条件とその真実

世間一般では「夢のマイホーム」という言葉をよく耳にしますし、部屋数の多い立派な豪邸に住んでいる芸能人の幸せそうな姿をテレビで目にすることもよくあります。 でも大きな家を買うと幸せになれるのでしょうか。 とある住宅関連企業が行った「幸せな家の条件」に関する調査結果を参考にしながら「幸せと家の関係」につ […]