CATEGORY

自己啓発

  • 2021年9月15日
  • 2025年10月21日

人工知能(AI)は人の仕事を奪うのか?AIと共存して幸せになるために今できること―その1

※ この投稿には PR が含まれています 近い将来、日本人の2人に1人が失業してしまう⁉ 英国オックスフォード大学のカール・B・フレイ博士とマイケル・A・オズボーン准(じゅん)教授が、2013年にセンセーショナルな論文を発表し、世界に衝撃が走りました。 向こう10~20年以内にアメリカ […]

  • 2021年8月11日
  • 2025年10月21日

夢を実現するための手帳のように家計簿を使い、楽しくお金を貯めながら使っていく

※ この投稿には PR が含まれています 家計簿をつけるのが面倒でなくなる魔法⁉ 私は今でこそ家計簿をしっかりつけていますが、結婚する前はお小遣(こづか)い帳をつけ続けることすらできませんでした。 というのも、かつての私はお金が入ってきてもすぐ使ってしまうので、あっという間にお小遣(こ […]

  • 2021年7月24日
  • 2025年10月21日

捨てられない本は自炊すれば処分でき、いつでもどこでも読めて幸せ♪―後編

※ この投稿には PR が含まれています OCR機能を使えば本を丸ごと全文検索できて便利 背表紙を切って本をバラバラにしたら、いよいよスキャナーでスキャンしていきます。 と、その前にOCR機能を使ってスキャンするようスキャナーを設定しておきます。 「料理本は電子化してスマホに入れておくといつでもどこ […]

  • 2021年7月23日
  • 2025年10月21日

捨てられない本は自炊すれば処分でき、いつでもどこでも読めて幸せ♪―前編

※ この投稿には PR が含まれています どうしても捨てられない大量の本は「自炊」して電子書斎へ 私は今まで整理法や断捨離の本を数十冊は読みましたが、それらの中には「本は捨てましょう」と書いてあるものが結構(けっこう)ありました。 でも本というのは不思議なもので、読むたびに新たな発見があります。 そ […]

  • 2021年7月16日
  • 2025年10月21日

料理本は電子化してスマホに入れておくといつでもどこでもレシピを見れて便利だし食費を節約できる

※ この投稿には PR が含まれています 電子化を始めたきっかけは海外引越 電子化を始めたきっかけは海外引越でした。 「すべては使うか使わないか。現状を認めてモノを手放すと幸せになれる⁉」という記事に夫の仕事の都合で海外引越をしたことについて書きましたが、 その時に持って行きたくても持 […]

  • 2021年7月8日
  • 2025年10月21日

心理的にも物理的にも捨てづらいものほど捨てると効果的!家の中が片付くだけでなく、お金も貯まる

※ この投稿には PR が含まれています モノを捨てられないのは「授かり効果(保有効果)」のせい⁉ 「すべては使うか使わないか。現状を認めてモノを手放すと幸せになれる」という記事で、使わないものを捨てずに持っていたという話を書きましたが… 確かに、それらを捨てられなかったのは、使ってい […]

  • 2021年7月6日
  • 2025年10月21日

すべては使うか使わないか。現状を認めてモノを手放すと幸せになれる

※ この投稿には PR が含まれています モノや洋服を買っては整理して処分する日々 整理(せいり)整頓(せいとん)が得意だった母の影響(えいきょう)で、私も整理(せいり)整頓(せいとん)が大好き。 モノや洋服を買っては、収納用品を駆使(くし)して、きれいにしまっては満足していました。 モノや洋服が増 […]

  • 2021年7月3日
  • 2025年10月22日

自己受容ダイエットのまとめ&結果

※ この投稿には PR が含まれています ダイエットを始める前の心の準備 「自己受容ダイエット―まずは太っている自分を受け入れてストレスをなくす」という記事にも書きましたが、 私は以前の瘦(や)せていたころの自分が忘れられなくて、太ってしまった醜(みにく)い自分をどうしても受け入れられず、それが大き […]

  • 2021年7月1日
  • 2025年10月21日

自己受容ダイエット―スロトレ後に有酸素運動をして省エネ体質改善&脂肪燃焼(実践編)

※ この投稿には PR が含まれています 筋トレと有酸素運動の優先順位を考える 度重(たびかさ)なるダイエットで省エネ体質になってしまった私は、筋トレで筋肉を増やしつつ、 有(ゆう)酸素(さんそ)運動で地道に脂肪を減らしながら心肺(しんぱい)機能を高め、基礎(きそ)代謝(たいしゃ)を上げて省エネ体質 […]

  • 2021年6月30日
  • 2025年10月22日

自己受容ダイエット―筋トレと有酸素運動で省エネ体質改善&脂肪燃焼(理論編)

※ この投稿には PR が含まれています 体脂肪1キロ減らすのに14,000kcal必要⁉ 過去に自分が失敗したダイエットを検証(けんしょう)してみたら、食事制限だけで痩(や)せようとすると代謝(たいしゃ)が悪くなり、かえって太りやすくなってしまうことがわかりました。 そこで、食事制限 […]