CATEGORY

日々の工夫・ルーティン

掃除・整理整頓、洗濯、料理・健康管理などの家事、節約術や投資、老後対策などの家計管理、ダイエットやアンチエイジングなどの美容健康、夫婦円満の秘訣、災害対策など

  • 2022年3月11日
  • 2025年4月25日

新しい幸せのかたち。キャンピングカーという動くマイホーム

ここ数年、日本ではコロナ禍で密を避けながらアウトドア・レジャーを楽しんだりテレワーク(リモートワーク)をしたりできるキャンピングカーの人気が高まっています。 日本RV協会さんの「キャンピングカー白書2021」によると、キャンピングカー国内総保有台数は2020年に12万7000台を突破したそうです。 […]

  • 2022年2月26日
  • 2025年4月25日

夢のマイホーム?大きな家を買うと幸せになれる?幸せな家の条件とその真実

世間一般では「夢のマイホーム」という言葉をよく耳にしますし、部屋数の多い立派な豪邸に住んでいる芸能人の幸せそうな姿をテレビで目にすることもよくあります。 でも大きな家を買うと幸せになれるのでしょうか。 とある住宅関連企業が行った「幸せな家の条件」に関する調査結果を参考にしながら「幸せと家の関係」につ […]

  • 2022年2月18日
  • 2025年4月25日

メールは5分以内、LINEは秒単位で返信⁉ 本当の友情って何だろう…

ティーンの間では、メールには5分ルール(!)があり、LINEにいたっては数秒で(!!)返信することが暗黙のルールになっているという。 相手がすぐに返信してくれると、自分のことを優先して大切にしてくれてるような気がして嬉しくなりますし、つながっているという安心感が持てたり、自分を認めてもらえてるんだと […]

  • 2022年2月5日
  • 2025年4月25日

自分らしさを活かして他の人の役に立とうと努め、自分の居場所を見つける―人生のタスクと向き合う方法 STEP5

前回の記事(STEP4)では、「人生のタスク」(対人関係の問題)と向き合い、自立して社会の中でうまくやっていくために、自分の課題に取り組み、能力をつけて自立し自由になることについて書きました。 STEP5では、STEP4で身につけた能力を活かして他の人の役に立とうと努め、自分の居場所を見つけていきま […]

  • 2022年1月28日
  • 2025年4月25日

自分の課題に取り組み成長して自立し自由になる―人生のタスクと向き合う方法 STEP4

前回の記事(STEP3)では、「人生のタスク」(対人関係の問題)と向き合い、自立して社会の中でうまくやっていくために、課題を分離して対人関係の悩みを解決し、人生をシンプルにして身軽になることについて書きました。 STEP4では、いよいよ自分の課題に取り組んでいきます。現実逃避せずに、「人生のタスク」 […]

  • 2022年1月14日
  • 2025年4月25日

課題を分離して対人関係の悩みを解決し、人生をシンプルにする―人生のタスクと向き合う方法 STEP3

前回の記事(STEP2)では、「人生のタスク」(対人関係の問題)と向き合い、自立して社会の中でうまくやっていくために、新しいライフスタイル(人生観や世界観など)を選びなおすことについて書きました。 STEP3では、課題を分離して他の人と「近すぎず遠すぎない」程よい距離感を保つことで、対人関係の悩みを […]

  • 2022年1月7日
  • 2025年4月25日

新しいライフスタイルを再選択する―人生のタスクと向き合う方法 STEP2

前回の記事(STEP1)では、「人生のタスク」(対人関係の問題)と向き合い、自立して社会の中でうまくやっていくために、 今のライフスタイル(人生観や世界観など)をやめる決心をすることについて書きました。 STEP2では、新しいライフスタイルを選びなおしていきます。今のライフスタイルは自分が無意識のう […]

  • 2021年12月31日
  • 2025年4月25日

まずは今のライフスタイルをやめる決心をする―人生のタスクと向き合う方法 STEP1

アドラー心理学によると、行動面の目標と、この行動を支える心理面の目標を、人生のタスク(仕事のタスク、交友のタスク、愛のタスク)と向き合って達成すれば幸せになれるという。 行動面の目標:①自立すること、②社会と調和して暮らせること心理面の目標:①私には能力があると思えること、②人々は私の仲間であると思 […]

  • 2021年11月5日
  • 2025年4月25日

間違いは指摘しちゃダメ?親切のつもりが嫌われてしまった。私はどうすればよかったのか

間違いを指摘することはよくあることだと思いますが、時と場合によっては、人間関係を悪化させてしまうことがあります。 誰かの間違いに気づいたとき、どんなふうに対応すれば良好な人間関係を築いていけるのか、考えてみたいと思います。 親切のつもりが… とある会社で働いていたときのこと。 同僚の一人が作業をしな […]

  • 2021年10月29日
  • 2025年4月25日

朝食代わりに♪便秘を改善して美肌・アンチエイジング効果も期待できる特製フレッシュジュースの作り方

朝食については、体内時計をリセットしたり、ランチでドカ食いしたりするのを防ぐためにも、食べた方がいいという考え方と、午前中はデトックスタイムなので食べない方が腸に優しくアンチエイジングにも効果的という考え方があります。 その狭間で悩んだ挙句に出した答えが、朝食にフレッシュジュースを作って飲むことでし […]