- 2021年6月29日
- 2025年10月21日
確実に痩せるために自分が失敗したダイエットを振り返る
痩せたいと思ってダイエットを始めたのに、かえって太ってしまうことってありませんか。いわゆるリバウンドです。 確実に痩せるためにはどうしたらいいのか、テレビショッピングで大成功したジャパネットたかた創業者の高田明さんの生き方からヒントを得ながら考えてみたいと思います。 ※ この投稿には PR が含まれ […]
痩せたいと思ってダイエットを始めたのに、かえって太ってしまうことってありませんか。いわゆるリバウンドです。 確実に痩せるためにはどうしたらいいのか、テレビショッピングで大成功したジャパネットたかた創業者の高田明さんの生き方からヒントを得ながら考えてみたいと思います。 ※ この投稿には PR が含まれ […]
※ この投稿には PR が含まれています 自分が太った原因と向き合うー人生の嘘ー 私が太った最大の原因は、ストレスで甘いものやスナック菓子(がし)を一気に大量に食べてしまうことでしたが、実は、私にはもう一つ太りやすい原因がありました。 便秘です。いつもお腹(なか)が張って重い感じでした。 かつての私 […]
※ この投稿には PR が含まれています 習慣になってしまったストレス食い 前回の「自己受容ダイエット―まずは太っている自分を受け入れてストレスをなくす」という記事でも書きましたが、私は典型的なストレス太りタイプ。 私が太った最大の原因は、ストレスで甘いものやスナック菓子を一気に大量に食べてしまうこ […]
※ この投稿には PR が含まれています 自分が太った原因と向き合う かつての私はすごく太りやすく、太ったり痩(や)せたりを繰り返していました。 高校生の頃まではダイエットとは無縁だったのに、大学生になって食べる楽しみを覚えてしまい、ぶくぶく太ってしまったのです。 痩(や)せて身軽になりたい! 身体 […]
※ この投稿には PR が含まれています 英会話が苦手なのに英語が得意だと思っていた⁉ 英語を学ぶことは外国人とコミュニケーションをとることが目的なので、 本来は読解(リーディング)や英作文(ライティング)だけでなく、英会話(リスニングとスピーキング)の全ての能力を備えてこそ英語ができ […]
※ この投稿には PR が含まれています 非効率なノート作りと問題演習 かつての私は、試験勉強といえば、ノート作りと問題演習。 テキストや参考書などを読んで内容をノートにまとめ、問題集を解く。この繰り返しでした。 この勉強法は、学校の定期テストなど、学習範囲が限られている場合にはうまくいきましたが、 […]
※ この投稿には PR が含まれています 失敗を繰り返している人の共通点 まわりを見渡すと、私も含めて、うまくいってない人には、共通点があることに気づきました。 それは、現実を受け入れられないこと。 心理学では、今の自分を受け入れられないことを「認知的不協和」というそうです。 私は「こんなのは本当の […]
※ この投稿には PR が含まれています 遅刻を許せない私は自己中⁉ 前回の記事(幸せになるために―自分軸を見つけるヒント)にも書きましたが、かつての私は、他の人から好かれようと、いつも他人の期待にこたえようとしていました。 その一方で、同じように、他の人にも「こうしてほしい」とか、「 […]
※ この投稿には PR が含まれています いつのまに愛されるためのライフスタイルを選択していた⁉ーライフスタイルの選択 他人軸(たにんじく)で生きると幸せになれないと気づき、自分軸(じぶんじく)を模索し始めましたが… 私って一体何がやりたいんだろう。よく考えてみたら、自分がやりたいこと […]
※ この投稿には PR が含まれています 早くも十代の時点で「幸せのお手本」から脱落 良い大学を出て、良い会社に就職し、出世する。そして、結婚して子どもを育て、老後資金を貯めて、老後は孫と遊ぶ。 十代の頃の私は、これが「幸せのお手本」だと思っていました。 そして、この「幸せのお手本」どおりに生きれば […]